手帳のススメ
2011.10.26 Wednesday
JUGEMテーマ:日記・一般
前回まで、自分なりに「夢」について、自分勝手に語りました。
前回の内容「続・夢への計画」
http://oh-en.hana-komachi.com/?eid=997961
では、夢への計画について、理解したところで…ひとつの提案をします。
それは、その「夢」と「夢への計画」を形にしませんか?
せっかく、考えたのに、考えただけでは…タダの妄想にしか過ぎません。
妄想は妄想。
夢は実現しないといけません!!
では、妄想を現実に引っ張り出すのに一番簡単な方法は「紙に書き出す」ことです。
そして、その紙を常に目の届くところにおいておくことで、頭の中に刷り込むことが大事です。
それが有効な方法は…壁に貼ること!!
なんですけど…家族や恋人に、自分の宇宙規模ほど想像を膨らました夢をみられるのは恥ずかしいので…(僕の場合ですは)
なので、
目を通す確率の高い手帳なんかを活用していただければと思います。
手帳といっても、難しく考えて欲しくないです。
僕がオススメする手帳は…「公私混同手帳」
ビジネスや、プライベート、日記など、混ざってもオッケー。
堅苦しいのみの手帳は飽きます。
毎日、短時間でいいから、手帳を開いて欲しいんです。
だから、自分用の手帳を作って欲しいと思います。
「夢へと計画」と「現実」と「日頃感じていること」を書き記した手帳。。。
他に、何を書いてもいいんですよ。
好きな人の名前でも…
自分の心に響いた言葉でも…
アイデアでも…
すべて、つながっていきます。
そのつながりを紙媒体で、文字や絵・図で見ることによって、さらに頭の中が整理されていきます。
そこに、自分が足りないものや、すべきことなどが発見されることも多々あります。
手を動かすことで、たぶん、脳みそも活性化されるんでしょうね。
そういうこともあり、手帳をオススメしております。
ここまでいうんですから…当然、僕も手帳をもっております。
ってことで、次回は、「僕の手帳」について更新します。
+----------------------------------------------------------------+
花小町(香川県にある手作り雑貨)パソコン用ホームページはこちら
>>http://hana-komachi.com/
花小町店主のブログ
>>http://diary.hana-komachi.com/
+----------------------------------------------------------------+